2017年3月1日水曜日

バリ島・猫の日編 ~ The Not-So-Bad Life of a Broke Backpacker

インドネシア・バリ島を日本人の視点からお伝えします。





人気観光地・バリ島。

そんなバリ島から今回は、猫の日と題しましたが・・・

別に、猫の日という事で祝い事がある訳ではないのです。。。

ただ、今日が2月22日・・・

『 にゃん(2)にゃん(2)にゃん(2) 』

と、子供の頃に地元の商店街で。

『 今日は猫の日でーす 』

と、猫のTシャツを母親に買って貰った事を思い出して書き出しました。

ちなみに、1月11日は『 犬の日 』らしいです・・・

もちろん。

『 わん(1)わん(1)わん(1) 』

との事です( 笑 )




ーーーインドネシアの「 犬・猫 」事情ーーー





さて、そんな猫の日なのでインドネシアの『 犬・猫 』事情に関して書きます。

インドネシアの宗教は大きく分けて。

「 イスラム教 」と「 ヒンドゥー教 」があります。

食事に関して言いますと・・・

イスラム教の方は「 豚 」は食べません。

ヒンドゥー教の方は「 牛 」を食べません。

この様に、宗教の関係で大きな違いがあるのですが。

犬・猫に関しても大きな違いがあります。

イスラム教は、犬と豚は不浄な物として扱われています。

逆にヒンドゥー教は、犬を普通に可愛いがり豚肉を好んで食べます。




ーーーイスラム教徒が豚と犬を嫌う理由ーーー





さて、イスラム教の方たちが豚と犬を嫌う理由について・・・

諸説あるのですが。

と、言いますのも聞く人によって答えが違う???

一例・・・

『 豚は汚い 』

『 犬は牙があるから、また汚い 』

そんな、話を聞くうちに・・・

先日、ゆっくりとその理由を聞く機会がありました。

その方の話によると。

昔、古の時代というのは病院等の施設も技術も無く、食べ物等の食中毒。

また、犬の涎なんかによる病気の蔓延というのが大きな問題だったそう。

そういった、環境に対する考え方が大きかったとの事です。

その話を聞いて、合点がいったのですが。

以前のブログで紹介した事があるのですが。

『 不浄の手 』

インドネシアでは、左手で食事をすることや物を人に渡すさい・・・

左手を使うことは非常に失礼にあたる。

そう聞いてこちらに来てみたのですが・・・

常識的な話しとして上記の通りなんですが。

実際、生活して見たところ普通に左手も使ってるんです。

???

その、『 不浄の手 』に関してもやはり昔の衛生面が大きく関わっているようです。

こちらのローカルの方の家のトイレというのが、トイレット・ペーパー。

というものが無く、水桶を右手で使い左手でお尻を洗う。

今でも、多くの家庭で一般的です。

そのために、感染症対策。

その考え方というのが、不浄の手になったのが大きいようです。

日本で言えば、夜中に爪を切ると親の死に目に会えないと・・・

これも、現代のように電球があるわけでもなく、ナイフで爪切りをしていた時代。

子供たちが、ナイフで爪切りなんかすれば怪我をするから。

そんなことから、上記のような迷信的なことが生まれたのでしょう。

その様な、環境に対する事や感染症対策という物が大きな影響を与えていたようです。

しかし、観光に来られる方はそんなに気にしなくても大丈夫ですが。

少しだけ、知っておくと良いかも知れませんね。

では、今回はこの辺で・・・

と、その前に重大発表!”#$%&’



ーーー バリ島で仕事始めました ーーー





下記に添付しますのは、ガイド資料となります。

宜しければご覧ください。



『 じゃらん・じゃらん。。。バリの歩き方
     日本人のための日本人によるバリ島ガイド 』


簡単な、資料となりますが興味のある方は是非ご覧ください。

日本人スタッフは、私「 トモ 」と「 タツキ 」となります。

よろしくお願いいたします。




ーーー これだけじゃありません ーーー





これだけでありません!!!

インターネットが盛んな昨今、欲しい物はネットショッピングなんて方も多いのでは???

そこで、私たちは。

『 バリ島お買い物代行 』


リアルな現地のバリの民芸品なんかが欲しいな~

そんな方のために、欲しい商品・ご指定ショップ・値段交渉。

お家に居ながら現地の商品を、買い付けるお手伝いをいたします。

買い物手数料、Rp100,000 (日本円850円・為替変動あり)

宜しければ、下記添付資料をご覧頂き気軽にご相談ください。



『 じゃらん・じゃらん。。。バリ島買い物代行 』





終わりに・・・

せっかく、現地に居るのだからやっぱり日本人のためになる事が出来たらいいな。

そんな、コンセプトで始まりました。

皆様がご満足いただけるように頑張りますので、よろしくお願いします。

では、この辺で・・・


sampai jumpa lagi...



下記Instagramと、Twitterに写真も載せてます。

Instagram

0 件のコメント:

コメントを投稿